●食べ方●
1. つゆや薬味はあらかじめご用意ください
(うどんは茹で上がりが一番です)
2. 80g(1人前)あたり1リットルの沸騰している湯の中にバラバラにさばき入れ箸で軽く混ぜます。
3. 再び煮立ったら、少々差水をしながら吹きこぼれない程度の火加減5~7分間ほど茹でます。
※ゆで時間は目安です。お好みに合わせてご調節ください。
4. 麺がやや透明になったら火を止め、ザル等に移して流水にて水洗いします。
〇和風〇
地獄だき・・・たっぷりの湯でゆでた熱々のうどんを鍋から直接とりあげ、つゆにつけてお召し上がりください。
冷やしうどん・・・少しやわらかめに茹でたうどんを冷水で洗い、よく冷やし、つゆにつけてお召し上がりください。
〇洋風〇
サラダうどん・・・少し硬めに茹でたうどんを冷水で洗い、よく水気を切り、生野菜などのせてお好みのドレッシングをかけてお召し上がりください。
〇中華〇
中華うどん・・・茹でたうどんの水気を切り、器に盛ります。
市販の中華風のタレ等でお好みの具材を炒め、上からかけてお召し上がりください。